教員ブログ

HOME学校生活教員ブログ今日の会食は「鮭(さけ)のおろし煮」でした。 [ 長谷川 洋 ]
2021.10.04
今日の会食は「鮭(さけ)のおろし煮」でした。 [ 長谷川 洋 ]

魚料理が特徴の本校の今日の会食は「鮭のおろし煮」でした。副菜は「ひじきの煮物」、そしてほうれん草・サツマイモ入りの味噌汁でした。大根に含まれる豊富な栄養素を効率よくとるには、大根おろしが最適だそうです。

感謝の気持ちを込めて「いただきます」。

鮭丼にしていただく子の姿もありました。

混ぜご飯にしている子もいました。

小鉢のひじきにはカルシウム、食物繊維、マグネシウムなどが豊富に含まれています。ひじきのほとんどは、海外(韓国・中国)からの輸入品ですが、国内産では千葉県も産地のひとつです。
参考 ひじきの主な産地

今日も「完食」する児童がたくさんいました。「完食クラブ」のみなさんです。

今日のデザートは、「国果(こっか/日本を象徴する果実)」の「柿」でした。柿の歴史は古く、縄文時代の遺跡からも柿の種の化石が発掘されているそうです。※会食の柿は、「種なし」でした。
ウイルスの抵抗力を高めるβ-カロテンが豊富な「柿」ですが、会食では年に一度の提供となります。ご家庭でも召し上がって、丈夫な体づくりにお役立てください。

ちなみに10月26日は「柿の日」だそうです。
その理由はこちらへ 10月26日は「柿の日」。日本の国果である柿には多くの逸話がありました。

一覧へ戻る
TOP