東京の桜はすでに満開をむかえたそうですが、聖徳の桜は五~八分咲きぐらいでしょうか。枝によってばらつきがあります。
教室の横の桜はこんな感じです。



アスレチックの横の桜もとってもきれいです。

まだまだ咲きますよ。

先日、児童玄関前のケヤキの木の剪定を行っていました。
開校当初からそびえている立派なケヤキの木です。

クレーンを使って、屋上まで届くほどの高さの枝を切ります。


切った枝はロープで吊るして、ゆっくりおろします。

クレーンはトラックに付いていて、伸びたり縮んだり。手元のレバーで操作します。


普段はなかなか見ることのできない作業を、見ることができました。すごいですね。

小学校の木はこうして守られています。みんなが来る頃には、新緑がきれいでしょうね。