今日の会食は、明日の「ひなまつり」にちなみ、「ひな寿司」「つくね団子」「ほうれん草とツナのごま和え」「菜の花のすまし汁」「桜餅」でした。

「桜でんぶ」のほんのりとした甘さがくせになる「ひな寿司」。「桜でんぶ」は、タイやタラといった白身魚を加工した「佃煮」の一種なのだそうです。知らなかった!

今日もおいしくいただく「聖徳の子」の姿がありました。




デザートの「桜餅」に舌鼓。




今日も「完食」する児童がたくさんいました。「完食クラブ」のみなさんです。




こんな素敵な食事がいただけるのは、聖徳の会食ならではのことでしょう。
私ごとですが、「桜餅」を買って帰りたくなりました。
