聖徳の会食は魚料理が自慢ですが、今日の会食は「白身魚のケチャップあんかけ」でした。副菜は厨房の店長さんおススメの「ワンタンのパリパリサラダ」、汁物は大きな肉団子入りの「肉団子の中華スープ」、そしてカルシウム強化のための「キャンディチーズ」つきでした。


子どもたちがまっさきにいただくは・・・やっぱり「中華スープ」でした。身も心もあったまります。


このスープ、「ニラ」「冬瓜(とうがん)」が入っています。ニラと冬瓜の相性バッチリ。私のイチオシです。

白身魚の正体は「ホキ」という、人気の輸入魚です。あんかけには、健康食材として注目されている「きくらげ」も入っていました。玉ねぎタップリで、これも私のイチオシです。


ご飯にとってもよく合います。



「パリパリサラダ」の食感を楽しむ子どもたちの姿もありました。しかも「ちりめんじゃこ」まで入っていました。


「キャンディチーズのお代わりはありませんか?」といわれるほど、キャンディチーズは大人気でした。


今日も「完食」する児童がたくさんいました。「完食クラブ」のみなさんです。






栄養タップリの会食をいただいて、今日も一日、元気に過ごせたことでしょう。
