今日の会食は、「ソースの中にはすりゴマがたっぷり入っています」と厨房の方が教えてくれた「鯖(さば)のごまソース焼き」でした。ゴマの風味が効いています。

小鉢は人気の「肉じゃが」、汁物は「かきたま汁」でした。


「肉じゃが」は、味付けの後、一度火を止めて味をしみ込ませるのがコツだそうです。

「かきたま汁」にはえのき、ほうれん草がタップリ。

おいしそうにいただく児童が大勢いました。


おいしい和食に、ご飯も進みます。




今日も「完食」する児童が大勢いました。

今日も「感謝」の気持ちを込めて会食をいただいた、「聖徳の子」たちでした。

煮物の定番「肉じゃが」。改めてつくって食べたくなりました。