キーマカレーの「キーマ」は、ヒンディー語やウルドゥー語で「ひき肉」「細かいもの」を意味する言葉に由来しているそうです。ずっと気になっていましたが、やっとスッキリしました。
令和7(しち)年度、最初の会食はその「キーマカレー」でした。通常のカレーより、ちょっぴりお祝いの雰囲気が漂うキーマカレー。栄えある最初の献立にバッチリですね。
後から厨房の方に聞くと「ご飯はほとんど残っていませんでした」とのこと。大好評だったようです。
今日初めて顔を合わせた明和班のみなさん。これから1年間、仲良く過ごしていきましょう。
※本校では、学年縦割りの「明和班」で、毎日の会食(かいしょく)をいただきます。