12月下旬に2学期が終わり、いよいよ明日から3学期がスタートします。
今回は、2学期の外体育の様子をご紹介します。
聖徳の児童は全員、my一輪車を持っています。
私のクラスでは、1学期は 身長の問題で乗れない子が数人いたので、体育の授業で一輪車をやることに抵抗を感じていました。
しかし、2学期になり 子ども達の身長が少しずつ伸び、クラス全員 ペダルに足が届くようになりました。
そこで、2学期の体育では、中庭を使い、一輪車の練習を数回行いました。クラスの3分の2が手すりを離して乗れるようになりました。乗れるようになった友達の姿を見て、これまで以上に練習に熱が入る子ども達も少なくありません。中庭が使える休み時間は、ほとんどの子ども達が一輪車の練習をしに外に出ます。
↑「こわいけど…がんばってみようかな」と練習に取り組む子
↑「手すりなしでバランスとれるよ!壁によっかかってる(寄りかかかってる)けどね(笑)」とポーズを決めてくれました。
↑「先生~!見て見て!わたし、手をはなしてすこしすすめるようになったんだよ!」と教えてくれました。
もうすいすい進める子達もいます!
↑空中乗りができるようになった子もいます!「あっ!できちゃった!(°0°)」とできた本人が一番びっくり!笑
校庭で体育をする時は、鉄棒やかけっこをしたりアスレチックで遊んだり…と、広い校庭を目一杯使って 思いっきり体を動かします。
↑「はいっ!整列!ついてきてくださ~い!○○さん まっすぐ~!」と先生ごっこをしている子達
↑「撮って~」とポーズをとる子
↑仲良く肩を組む子達
↑アスレチックで遊ぶ子
↑広い校庭を目一杯使って鬼ごっこをする子達
↑「さらさらしてるね!お山つくろうよ!」と話し合いながら 砂場あそびをしている子達
外体育の時間は、いつも以上に子ども達の楽しそうな声と笑顔であふれます!☺
最近、とっても寒くなってきています。元気よく体を動かすことで、ぽかぽかしてきます。
これからも 聖徳小ならではのアスレチックと広大な校庭を使いながら 子ども達の体力づくりをしていきます。
3学期の体育では、短なわを使って なわあそびをします。