今日の会食は「チキンカレー」「ほうれん草としめじのソテー」「牛乳」でした。

時を告げる鳥「鶏」を使ったチキンカレー。3学期の始まりにふさわしい献立です。



ほうれん草たっぷりの「ほうれん草としめじのソテー」。しめじのビタミンDと牛乳の組み合わせで、カルシウム吸収率アップ!


12月に、全国的に牛乳が余っているというニュースが流れました。もったいないのでどんどん飲みましょう。
ちなみに私は1日に1リットル以上飲みます。


今日も「完食」する児童がたくさんいました。「完食クラブ」のみなさんです。



会食をしっかりいただいた「聖徳の子」たちは、今日も元気に過ごせたことでしょう。
余談ですが、厨房のみなさんにアカギレがないか伺ったところ、作業後にしっかりハンドクリームを塗っているので大丈夫とのことでした。
アカギレがあると作業に支障があるので、きちんとケアしているそうです。
私のアカギレがひどいことを相談したら、「働き者の手ですね」「そんなときは、ハンドクリームをしっかり塗って、100均で売ってる白くて薄い木綿の手袋をして寝るといいですよ」とアドバイスされました。今夜からやってみます。