今日の会食は、「魚料理の中で一番残菜が少ないので、人気メニューなのでしょう」と、栄養士さんが話してくれた「鯖(さば)の味噌煮」でした。

「あまいミソのタレと、魚がよく合っていました」と、子どもたちに好評でした。

小鉢は「ひじきの煮物」でした。ひじきは、カルシウム、食物繊維、そして代謝アップのマグネシウムが豊富な食品だそうです。

そして、ほうれん草やえのきタップリの「かきたま汁」。

今日の献立は、和食の代表ともいえるメニューでした。

そしてデザートにはミカン。

今日も「完食」した児童がたくさんいました。

和食をいっぱいたべて、健康な体になりましょう。